園原夫婦株式会社

   
メルマガ登録

投資とギャンブルの違いとは?

皆さん、こんにちは。
園原新矢です。
今回のテーマは「投資とギャンブルの違いとは?」です。

投資とギャンブルの違いとは?

株は投資だという人もいれば、ギャンブルだという人もいます。

あるいは、パチンコは投資だという人もいれば
パチンコは絶対にギャンブルだという人もいるでしょう。

では、何をもってギャンブルで何をもって投資なのでしょうか?

それが分からないから、思い込みやバイアスで
上手くいったものを投資と言ったり、
上手くいかなかったものはギャンブルだと思ったりしがちですが、
その差は、プランがあるかどうか?によって線引きされます。


仮に何の考えもなく適当に株の売買をしていたとしたら、
私から見ればそれはギャンブルでしかありません。

そうではなく、どのくらいの資金配分で株の売買を行うのか?
どういった株にどのくらいの期間で投資しようとしているのか?

というのを説明できる方は、自分なりのプランを持っているので、投資をしていると言えると思います。

いわゆるギャンブルと言われるものでも、きちんとプランを持っていれば利益を出すことができます。

では競馬や宝くじなどの一般的にギャンブルと言われるもので、
リターンを出せる人と出せない人がいるのはなぜなのでしょうか?

1つは先述したプランがあるかどうかですが、
もう一つは控除率によっても大きく変わってきます。


プランのために知っておくべき控除率(手数料)

そもそも、どんなプランを持っても勝ち越せない(プランを組む理由がない)ものは存在します。

投資になり得るのかどうかの判断は、
「控除率が高いか低いか」によって決まります。

控除率とは、テラ銭(手数料)のことです。

例えば、宝くじ、競馬、ボートレース、パチンコ、スロットの中で
どれが一番勝ちやすいかを考えたことがあるでしょうか?

この中ではパチンコとスロットが一番勝ちやすいと言えます。

なぜかというと、「控除率が低い」からです。


それぞれの控除率は
宝くじ 50%、競馬 25%、ボートレース 25%、パチンコ 15%、スロット 10~15%です。

宝くじを例にしましょう。
100人からそれぞれ1万円ずつを集めて宝くじを行ったとします。

1万円×100人=100万円

この、1人1人から出されたお金のトータル金額(100万円)をどう配分するのか、というのが宝くじの仕組みです。

この時、宝くじの控除率が50%ということは、
運営費(手数料)として50万円が最初に差し引かれます。

そして、残った50万円を100人で分配するというのが宝くじです。
非常に不利なゲームなので、勝てるわけがありません。

競馬だと25%なので、100万円のうちの75万円を分配することになります。

例えば既に1,000万円の資金が集まっている競馬レースに、
自分一人で1,000万円を投入して倍にするぞ!と狙おうとします。

すると、入れたお金も含めて再計算されるので、まずオッズ(配当率)が変わります。

掛けられた合計金額は2,000万円になりますが、
25%の控除率があるため最大でも1,500万円にしかならないので、2倍にすることはできません。


ただし、プランがあって、そのルールを守れば勝てる可能性もあります。
実際に回収できるかどうかは、「控除率」によって大きく左右されると覚えておきましょう。

私も色々試してきましたが、ボートレースは無理でした。

スロットやパチンコなら勝てるかもしれませんが、
ずっと座っていなければいけないという時間的制約があります。

また、ほとんどの方が負けが込んだり
勝って調子に乗ってしまったりして、
自分の決めたルールを破ってしまって勝てない、ということも起きるでしょう。

資金コントロールや決めたルールを守ることが出来るかどうかが重要なのですが、多くの方はこれができません。

なので、それを強制的に管理してくれるような環境を作ることが、最も成功に近づきます。


結局、投資とギャンブルの違いとは、

「プランがあるかどうか?」
  +
「控除率(手数料)が低いかどうか?」


によって線引きされるでしょう。

いわゆる公共のギャンブルと言われているものは、
テラ銭(手数料)がかかり、胴元が勝つようになっています。

同じく株式投資でも手数料はかかります。
その手数料やテラ銭を乗り越えた上で、
リターンを出すことができるかどうかを考えなければなりません。

そして、この考え方というのは、キャッシュフローを読めているからこそ出来る事です。

あとは資金量。
資金量の管理や資金に合わせたルールが必要となります。

逆に言えば、このルールを守ってさえいけば、
投資で勝ち越すことはそれほど難しい事ではありません。

なぜかというと、勝つことを目指すのではなく、負けなければ勝つからです。

感情的になって負けていく人が多く、その負けた分が勝った人のリターンになります。
これは、ギャンブルでも株式投資でもFXでも、少なからずゼロサムゲームと呼べる部分があるからです。

株式投資でも、全体が100人いたら7割の人が損をして3割の人が勝ちます。
FXなら8割の人が損をして、2割の人が勝つ。
当然、あなたが100万円負けたら、その100万円が別の誰かに入っています。

この辺を意識して、どんなプランでどうやって投資していくのか?
ということを考えれば、ギャンブルでも投資になり得ます。

ギャンブルを投資にしなくても良いのですが、
「投資」「ギャンブル」というのは、私たちが思い込みで言っているものです。

投資とギャンブルの違いは「プランがあるかどうか?」によって異なると考えて下さい。


動画でも見れる/
すべての人に不労所得のある生活を

無料動画メルマガ(全4回)のご登録はこちらから
[特典付]お金の設計図テンプレート

メールフォーム

お問合せはフォームより受付けております

ページトップへ戻る